マイクロピペットJCSS校正サービス
校正室のご案内
マイクロピペット校正室
マイクロピペットの校正は、主に電子天びんを使用します。
電子天びんを使用する環境を踏まえ、振動や日光等の一番影響の受けにくい本社ビル地下にJIS Z 8703(試験場所の標準状態)に相当する校正室を新設しました。
国内ピペット業界でもトップクラスの校正室を実現しています。
校正室環境条件 | 温度 | 20 ℃ ~ 22 ℃ (±0.5 ℃) |
---|---|---|
湿度 | 45 %RH ~ 75 %RH(±2 %RH) | |
気圧 | 980 hPa ~ 1035 hPa | |
JIS Z 8703の環境条件 | 温度 | 0.5級(±0.5 ℃) |
湿度 | 2級(±2 %RH) |
校正室の見学もできますのでお気軽にお問い合わせください。
ピペット校正用天びん
国内で初めて、ひょう量22 g/最小表示1 μgの高性能マイクロピペット専用電子天びんを導入しました。
これらの電子天びんは、電子天びんの校正マニュアルに基づき、常用参照標準分銅にて自社校正をしています。
計量標準
計量標準は、すべてJCSSにて校正を実施しており、国家計量標準へのトレーサビリティを確立しております。
校正技術
JCSS校正の校正従事者は、マイクロピペットの校正技術や知識だけではなく、質量(天びん、分銅)等の知識も備えています。
またピストン式ピペットのJIS原案作成委員も務めており、お客様には、計量制度に基づいた新しい校正サービスと正しい知識を提供することができます。
校正室の見学もできますのでお気軽にお問合せ下さい。